お問い合せ

TOP > 貸したい > 賃貸経営ブログ > 建物の点検を実施しましょう

2021.07.06

建物の点検を実施しましょう

PM事業部

係長

櫻井 朱美

さくらい あけみ

趣味は旅行やドライブです。
誠心誠意対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

お世話になっております。PM事業部の櫻井です。

建物をより長く快適な状態で使い続けるためには、定期的なメンテナンスや早めの修繕が必要です。

今回は点検すべき主な項目、点検する際の注意事項などを¥ご紹介いたします。

【屋根・雨樋】

・雨漏りがある

・塗装の劣化や破損、ズレがある
【外壁】

・塗装面に触ると粉が手につく

・壁面にひび割れやタイルの剥がれがある
【ベランダ、階段廊下】

・床に剥がれや隙間がある

・鉄部(手すり等)に錆や破損がある
【給水設備・排水管】

・水の流れが悪い、異臭がする

・過去に水漏れがあった、異音がする
【基礎(土台)】

・ひび割れや蟻道(土で盛られた道)がある
【外部建具(扉、雨戸等)】

・開閉に支障がある

・鉄部に錆や破損がある
点検にはオーナー様や管理会社が自ら行う自主点検と、法令で義務付けられた有資格者または、所定の検査機関による法定点検があります。

こうした点検を通じて、建物各部の不具合や設備の異常などを把握し、適切に補修を行うとともに、その内容を記録・保管していくことが重要です。

昨今、施工不備問題が話題になっています。

万が一に備え、賃貸住宅を定期的にメンテナンスをすることが大切です。

入居者を守るため、そしてオーナー様自身を守るため、今一度、ご所有物件の見直しをしてみてはいかがでしょうか。



各SNSも更新しています!登録をよろしくお願いします!(^^♪

■YouTubeチャンネル

■公式Instagram(IGTV)

■公式Facebook

■公式Twitter

お問い合せ

お電話でのお問い合せ

0246-26-0303

(営業時間:9:00~18:00)

メールでのお問い合せ

CONTACT

TEL

0246-26-0303

受付時間 10:00〜19:00(年末年始は除く)