ハッピーマンション完成見学会のご案内
高品質・低価格・賃貸マンション
『ハッピーマンション』のご案内
![]() |
![]() |
![]() |
平素よりお世話になっております。 ㈱いわき土地建物 取締役常務の鈴木慎一でございます。 コンサルティング事業部に在籍するスタッフをご紹介させていただきます。 まずは、2021年6月1日より、コンサルティング事業部に入社いたしました「高橋光則」をご紹介させていただきます。 彼は、戸建て、アパート建築、土地分譲一筋で38年もの長きにわたり、実績と経験を積み重ね、さらに経営者としての経験から、より家主様の目線で、適切な事業計画をご提案することが出来る、まさにプロ中のプロといえる逸材です。 彼が入社するにあたり、当社といたしましては、喉から手が出るほど欲しい人材であり、コンサルティング事業部の課長職への抜擢をもって、迎えることといたしました。 次に、2022年4月1日よりコンサルティング事業部に所属となりました「石山翔太」をご紹介させていただきます。 2021年5月に弊社に入社後、売買部に配属となり売買仲介業務を経験、2021年の12月より、マーケティング事業部へ転籍し、いわき市内のマーケティング調査を含め、家主様及びお客様に対し、有意義なご提案をさせていただくなど、様々な経験と実積を積んでまいりました。 また、業務に対する真面目で何事に対しても真摯に取り組む姿勢とその実績により、入社半年という短期間で係長への昇格も果たしております。 このコンサルティング事業部の活躍により、当社独自で開発した高品質・低価格な賃貸住宅「ハッピーマンションシリーズ」も、本年2月に65棟目、5月に66棟目が完成し、続いて6月に67棟目、8月に68棟目が完成する予定で、さらに数棟が受注予定となっております。 彼らならば、この「ハッピーマンション」の素晴らしさを、今以上に、十二分に家主様にお伝えすることが出来ると確信しております。 今後益々、当社コンサルティング事業部をお引き立て賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
2022年4月吉日(株)いわき土地建物 取締役常務
鈴木 慎一
家主様各位
まず番組では、現在全国的にアパート建築が増加していて、今後もますます増え続け、2013年に2,281万戸の総貸家数が、20年後の2033年には何と2,857万戸と、約600万戸弱も増えるとの予測値をグラフで放映していました。 確かに昔のように3世代同居という家族体系から現在はどんどん核家族化して、親との同居はますます少なくなり、その分住居の数は増え続けています。 つまり、全体の人口は減っているのに世帯数は増え続けている訳です。特に多くの高齢者が住んでいる過疎地では今後ますます空家が増え続け、社会問題になっています。 その為、平成27年5月に空家対策特別措置法が完全施行されました。 その反面若い人は仕事を求めて都会に移り住む為、アパートがどんどん建築されている訳です。 しかし、その中にあって破綻する家主様が増加してきているのは何故なのでしょうか。紙面では番組の内容をすべてお伝えできませんが、一部ご紹介させていただくとすれば、1億円で契約した家主様は営業員より「一括借上賃料は30年間下がらない。」と言われ、さらには「一部上場会社なので、その 辺の不動産屋と一緒にしないで下さい。」と言われ、信用して契約したとの事。 契約時の言葉とは裏腹に10年目に大幅な値下げを余儀なくされ、家賃収入では借金返済をまかないきれずついには破綻してしまう訳です。 この悲劇は、まだ始まったばかりです。平成30年7月26日の朝日新聞の3日連続の特集記事(※詳細は当社ホームページ参照)の通り、現在、全国的に社会問題化しています。 上記の一部上場会社と違って、当社は「その辺の不動産屋」の一社かも知れませんが、少なくとも当社は経営理念の通り「常に感謝の気持ちを忘れず、利他の心を持ち続け、世の為人の為に誠実に王道を貫く。」方針で3年連続福島県内売上高No.1になるまでに成長させていただきました。 現在、ハッピーマンションのすべてが100%の入居率に近い高入居率となっています。 理由は、当社が賃貸仲介実績地域No.1であることはもちろん、空室が出たら連絡を欲しいと言われる程、ハッピーマンションが入居希望のお客様に支持されているからに他なりません。 アパート経営は1つの立派な事業であり、自己責任の元に成り立つものです。すべて人まかせで儲かる商売等この世に存在しません。アパート経営は入居者様があって初めて成り立ちます。 一部上場企業よりも何よりも重要な事は、地元で特に客付力に優れ、入居・管理をいかに信頼できるかで業者を選び、建築や相続、税などを含む総合的なコンサルティングをまかせることが出来るかどうかが成功の鍵と信じています。 今後は相続税法の改正にともなうアパート建築もますます増加していくことが予想されます。 間違っても破綻する事の無い様、前記のクローズアップ現代のすべての内容を理解し、心に刻んでいただければと、心より家主様の幸せを願っています。 最後に当社が、何故このような高品質の商品を安く提供できるのか疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。 当社の本業はアパートの入居者募集と管理及び売買仲介がメインです。あくまで本業へのプラス効果を目的としているので、建設業からの利益追求は特にこだわっておりません。 建設業からの利益が見込めなくても、無借金経営で県内売上高3年連続No.1の充分な経営基盤を築いてこれたからこそ、これらの高品質低価格賃貸マンションの供給が可能になったと言っても過言ではないかと存じます。破綻する最も大きな原因は、建築時の高額な建築費に有ります。まずは、他社で建築予定の場合は、必ず当社への相見積をお勧めします。
2020年8月吉日
・不動産アナリスト | ・不動産コンサルタント | ![]() |
・宅地建物取引士 | ・CPM(R)不動産経営管理士 | |
・マンション管理士 | ・管理業務主任者 | |
・2級建築施工管理技士 | ・2級土木施工管理技士 | |
・賃貸住宅経営管理士 | ・木造住宅耐震診断士 | |
・増改築相談員登録 | ・定借プランナー | |
・損害保険普通資格 | ・無人航空従事者試験3級 | ・NPO法人相続アドバイザー協議会主催による8日間の養成講座20講座を受講済み |
(株)いわき土地建物 代表取締役
吉田 弘志 |